【糖質制限】「買うだけで痩せた!」はないが「買ってよかった食品」晩冬編

【この記事で対象になる方】
糖質制限は食べ物が「まずい」これだけなら我慢できるが、「食べれない」レベルも確かにある。何度失敗したかわからない方。失敗は避けたい方。

「紹介文」にすでに色々な気持ちが込められていますよね!
ほとんど恨み節に近い空気を感じます。

「糖質制限」という素材や調味料にも制限のある状態で作るものだから、
「すごいおいしい!」というものを期待されてしまうと少しこまるくま。
でも、今まで多くの失敗の上に選んだもので、「おすすめできる」もの
を選んだくま。
↓ お急ぎの方は目次よりジャンプできます。
糖質制限を成功させる「食品、おやつ、飲み物」を紹介します。
どうしても「糖質制限」をつづけていくと「負けそうになる自分」が何度も現れてきます。そもそも現代人は炭水化物が大好きな生き物です。それに打ち勝つのは容易ではありません。 ですが、自分との戦いに勝てなくては、せっかくの努力もすべてなかったことになります。今は糖質制限が一般化し、多くの方の努力と研究で「食べれなかったもの」が次々と攻略されています。今回は、私が普段から常備しているもので「Amazon等」で手軽に購入できるものをご紹介させていただきます。
評価ポイントは主に味となります。★が1☆が0.5で🐻は「くまー!」とのこと。
自宅で「低糖質スイパラ!」シャトレーゼの糖質カットスイーツセット。激推しで人権です!
どのスイーツもすべて食べましたが感想は「これ普通のケーキでしょ?おいしいね。」だったので、何も考えずに購入して問題ないです。特に「ショコラ生チョコ風」は24粒食べても「糖質5.6g」です。しかも、生チョコと区別つきません。最近、ラインナップされた「スフレチーズケーキ」は軽くてスフレ感たっぷりです。エース級のおいしさです。商品は冷凍になる為、保管時は「他の食品の匂いが移らないよう配慮」しましょう。
内容 | 数量 | 糖質 | 実食!担当くまさん🐻の 至高のポイント( ´艸`) |
---|---|---|---|
糖質50%カットのダブルシュークリーム | 2個 | 8.6g | ★ ★ ★ ★ |
糖質86%カットのショートケーキ | 2個 | 5.0g | ★ ★ ★ ★ |
糖質72%カットのスフレチーズケーキ | 2個 | 5.3g | 🐻🐻🐻🐻 |
糖質50%カットのチョコクリームエクレア | 2個 | 7.1g | ★ ★ ★ ★ |
糖質88%カットのとろけるショコラ生チョコ風 | 1箱 | 5.6g | 🐻🐻🐻🐻🐻 |
低糖質ナッツなんてどれも同じ?「いいえ。違います。デルタ ロカボナッツの1択です。」
低糖質ナッツは本当にたくさん販売されています。バッグにも入れやすいので、間食にも優秀です。どのメーカーの物を購入しても、内容は同じと思いがちですが、配慮がちがいます。特にミックスナッツは「カシューナッツ」や「ピーナッツ」が混ぜ合わされているケースがとても多いです。 「カシューナッツ」 は他のナッツに比べ糖質が高いナッツです。また、「ピーナッツ」はそもそも木の実ではありませんので、ミックスナッツに入っているのは違和感があります。いろいろと試してきましたが、おすすめは「デルタ ロカボナッツ」です。このミックスナッツには 「カシューナッツとピーナッツ」 が入っていません。また、一定の分量で小袋にまとめられているため、「食べた糖質量がはっきりすること、食べ過ぎないこと」に配慮されている点が非常に評価できます。味も問題ありません。購入の際のおすすめは、買うときは「箱買い」がとても便利でお得です。
内容 | 数量 | 糖質 | 実食!担当くまさん🐻の 至高のポイント( ´艸`) |
---|---|---|---|
ロカボナッツ(15袋) (クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ) | 15袋 | 1.6g | ★ ★ ★ ☆ (機能性: 🐻🐻🐻🐻🐻 ) |
ロカボナッツ(15袋) (クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、乾燥チーズ) | 15袋 | 2.2g | ★ ★ ★ ★ (機能性: 🐻🐻🐻🐻🐻 ) |
「糖質ゼロのパン」糖質制限史上、最強のパン。「癖がきになる人は工夫して食べるべし」
見つけたときは誤植だとおもったのですが、「糖質がない」パンでした。先に申し上げておきますが 味は 「このパン独特の癖」をもっています。「糖質ゼロ」の主食が発生したことで、食べれる料理がMax糖質20gになるのです。ビーフシチューなども選べば十分に食べれる範囲に入ってきます。「ステーキとパン、コンソメスープ、サラダとシャトレーゼのケーキ」といった、ちょっとしたコースもできますね。食べ方のおすすめとしては「スープと一緒に食べる」が良いですね。冷凍なので、常備して必要なときに使えるのがよいですね。 最初の購入は12個で様子を見て、買い足すのをおすすめします。私は半年ほどリピートしています。
メーカー回答表記より ※糖質ゼロと表示する場合、栄養表示基準に基づき100g中0.5g未満(40gの場合は0.2g未満)であれば糖質ゼロ表記させていただいております。
内容 | 数量 | 糖質 | 実食!担当くまさん🐻の 至高のポイント( ´艸`) |
---|---|---|---|
【糖質ゼロ】 大豆全粒粉パン ピュアゼロ | 12 | 0g | ★ ★ ★ ☆ (糖質ゼロでびっくり度: 🐻🐻🐻🐻🐻) |
4年間のリピ。私の糖質制限で最も貢献している飲み物「KUOS 炭酸水ラムネ風味」
糖質制限で最も危険なのは「ブドウ糖入りの清涼飲料水」なのは間違いありません。 清涼飲料水 は経験上とても癖になりやすい。いつでもどこでも簡単に手に入る高糖質な飲料です。糖質制限をアドバイスするときは、最初に「清涼飲料水」をやめることをアドバイスします。主食のコメやパンよりも先にやめましょう。 それぐらい「清涼飲料水」は飲んでしまう物なのです。どうしても炭酸水は飲み慣れるまで物足りなさが先行します。それでも、この炭酸水は力強い炭酸とラムネの後味が心地よい飲み物です。もちろん、無糖なので甘さはありません。私は4年間一度も切らしたことがありません。いまとなっては糖質制限の始まりの歴史になっています。ぜひ一度おためしください。
内容 | 数量 | 糖質 | 実食!担当くまさん🐻の 至高のポイント( ´艸`) |
---|---|---|---|
KUOS 炭酸水ラムネ風味 | 24本 | 0g | 🐻🐻🐻🐻🐻 |
【まとめ】糖質制限を成功させる「食品、おやつ、飲み物」 のご紹介

いかがでしたでしょうか。これから何度も「負けそうになる自分」が必ず現れます。今回、紹介した食品はあなたの「糖質制限」を成功させるために多くの人々が研究して、作り出してきたものです。私もこれらがなかったらきっと負けていたでしょう。
あなたの「糖質制限」が納得するまで実践し、成功することができることを当サイトは応援しつづけます。
まだまだ紹介したいものは沢山ありますが、ひとまず今回はここまでとします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません